高校入試は 「初めて昇る山」 なめたらいかん!
みなさんは、今までに、いくつもの山(定期考査、実力テスト)を登ってきました。
しかし、それは「範囲の少ない単元」の確認であり、たとえ失敗しても、まだ次がありました。
しかも難易度もそう高くはないものです。
何なら今までのものは、たいした準備なしでも、そこそこの結果が出たかもしれません。
しかし、入試問題は「全くの別物」。
試験範囲は「生まれてから今まで習ったこと全部」。
プロが1年の時間をかけ、練りに練って作った問題を、その程度の準備で解けるのでしょうか。
なめたらいかん!
次のステージに進むための「最善」かつ、「大切な場所」であるのが高校です。
合格に向け念入りに練習を積み、本番で、体調と気持ちと学力をピークにする。
そして「合格」を掴み取る。掴む結果は、すべて「自分次第」。
本番までにすべき具体的なことは、すべて伝えました。
南ゼミナール生ならできる。
あとは最後まで気持ちを緩めることなく、合格を手にするのみ。
共に駆け抜けましょう!
そして・・・
忘れないでほしいのは、ここは「ゴールではない」ということです。
その先が、あなたたちにとってはもっと大変で、大切なのです。
その先の話は・・・次回以降に!
南ゼミナール
北九州
学習塾
進学塾
高校入試
高校入試対策
オンライン対応