特色化選抜、推薦、いろんなかたちで一足先に合格を掴んだ人たち
おめでとう!ここまで本当によく頑張りました。
あなたたちに伝えたいことは、周りへの「配慮」と「次への準備」についてです。
【お祭り状態になっていないか】
これから公立入試を控えている仲間が、学校にはたくさんいます。
きっと心の中は、不安と緊張でいっぱいです。
どうか、公立入試が終わるまで、一緒に頑張って来た南ゼミナールの仲間たちを「誠実な態度で」支え、応援してあげてくださいね。
学校の黒板を代わりに消す。配布物を集める、配る。雑用は全部代わりにしてあげる。
応援は、いろんなかたちでできると思います。
そして、そういうところに本当の「人間性」が現れます。
「自分は終わったからもう騒いでもいい」
ではなく、「あと少しの間は、『支える側』として過ごそう」という気持ちを大事にしましょう。
周りの人は、見ていますよ。そういうときの、あなたの態度を。
【いいスタートダッシュが切れるように】
そして、今はあなたたちにとって、高校生活で最高のスタートが切れるようになる「ボーナス準備期間」です。ボーっとしてたら一瞬で終わってしまう!
進学先が決まった人たちも、「全員が」今もなお通塾している南ゼミナール。
南ゼミナールで過ごせる時間を無駄にせず、高校生活に向けてしっかりと準備しましょう。
そしてこのチャンスをものにしてください。
【感謝の気持ちを忘れずに】
これは、全員に共通して伝えたいことです。
入試が終わった後は、ぜひ、おうちの人に「感謝」を伝えてほしい。
大変だったのは、頑張っていたのは、あなたたちだけではありません。
「支える側」も、結構大変なんですよ。
こんなときだからこそ、
「無事高校入試を終えることができました。ありがとうございました。」
その一言が言える、南ゼミナール生でいてほしいです。(私にも言ってくれていいよ)
中学校生活もあと残りわずか!実りのある充実した時間に、ともにしていきましょう!
南ゼミナール
北九州
学習塾
進学塾
高校入試
高校入試対策
オンライン対応