最近は、スマートフォン(以下スマホ)で、何でも調べることができるようになった。スマホはとても便利な道具である。
ならば、スマホで調べることのほうが、効率がよい?勉強にも積極的に使うべき?
結論、スマホを「道具」として使うのは良い。
しかし、それ「だけ」で、己の能力が高まることは、まず期待しない方がよい。
ご存じだろうか。スマホで調べ物をするとき、脳みそは働いていない。そして、さらに、記憶には何も残らないことを。
東北大学加齢医学研究所による面白い実験がある。
「紙の辞書vsスマホ」 脳はどう動く?
(参考)「スマホはどこまで脳を壊すか」 東北大学加齢医学研究所 所長川島 隆太 (監修), 榊 浩平 (著)
実験は
2分間でいくつ単語を調べることができるかというもので、
紙の辞書の場合、
1 調べ始めから、前頭前野の活動が急激に上がる。
2 その後も絶えずイキイキと働き続ける。
3 指先でページをめくり、文字を目で追う繊細な作業の最中、目的以外の単語も目に入ることで、前頭前野がフル回転!
前頭前野は、「知能、感情」をコントロールする脳の部位。
ここが活性化されると「考える」「想像する」「注意する」「コミュニケーションをする」「創造、判断する」などの能力が高まる。
つまり、人間としてたくましく生きる力が、ぐっと育まれるのだ。
一方、スマホで調べ物をした際は…
(次回へつづく)